イングリッシュブートキャンプ:由美です。

ランキングに参加しています。1クリックご協力、お願いします。2つとも押してね音譜
    ↓  ↓  ↓
 にほんブログ村 英語ブログへ
携帯はこちらへ⇒人気ブログランキングへ

★TEDで話題の動画

TEDで話題になっている、こちらのプレゼンテーション。
見たことある人も、多いのでは?
「中身がないのに、いかにも中身があるかのように、TEDでプレゼンする方法」について、
プレゼンしています(笑)

これ、単なるギャグではなく、私たち英語学習者にとって、非常にinspiringな動画だと思います。
まずは少しだけ、ディクテーションしてみましょう。

How to sound smart in your TEDx Talk.

(    ) that?

That’s nothing. Which is what I, as a speaker at today’s conference, (    ) for you all. I have nothing. Nada, Zip, Zilch, Zippo. Nothing smart, nothing inspirational, nothing even remotely researched (   )(    ). I have absolutely nothing to say whatsoever.

And yet, through my (      ) of speaking, I will make it seem like I do. Like what I’m saying is brilliant. And maybe, just maybe, you will feel like you’ve learned something. Now, I’m going to (    ) started with the opening. I’m going to make a (    )(   ) hand gestures. I’m going to do this with my right hand, I’m going to do this with my left. And I’m going to (     ) my glasses. And then I’m going to ask you all a question. By a show of hands, how many of you all have been (     ) a question before?

はい、ここまでにしましょう。

このあたりで笑えた人は、このプレゼンの意図するところを、よく理解していると思います(笑)
まあ、ホントにこの方、よくやりましたねぇ(^ ^;)
中身がないのに、それっぽく話す方法。
確かに、TEDトークって、こういう感じで話す人が、多いように思いますね。

ディクテーションの解答は、最後にあります。
最後まで、読んでくださいね。

★英語のプレゼンは日本語と同じようにしてはいけない

さて、英語でプレゼンテーションを、したことがある人は、お気づきかと思いますが、
日本語と決定的に、違う点がいくつかあります。
最も重要な3つの点について、解説をしたいと思います。
今後、英語でプレゼンをする際に、役に立つと思うので、ぜひ参考にしてください。

その① オープニングでインパクトを与える。

このウィルさんも、初っ端からやっていますね。
インパクトのあることを、開口一番に言うと、観客に注目してもらうことができます。
「なんだろう、面白そうだな」と、興味を持ってもらうためにも、有効なテクニックです。
アカデミックなプレゼンでも、ビジネスのプレゼンでも、どちらでも使えます。

その② 最初に結論(またはテーマ)を伝える

これは、もっとも重要で、なおかつ日本人が失敗しやすいポイントです。
日本人は、プレゼンテーションでもついつい、「起承転結」型で、やってしまいがちです。
この「起承転結」というのは、Stories(物語)を作るときに、基本となるかたちです。
プレゼンは、物語とは違います。

物語の起承転結は、こうです。

昔々あるところに、赤い頭巾が似合う、女の子がいました(起)
 ↓
女の子はお母さんにお使いを頼まれ、森の中のお祖母さん宅に向かいます(承)
 ↓
そこに狼が現れ、お祖母さんは狼に食べられてしまい、赤ずきんもピンチ!(転)
 ↓
漁師が助けてくれて、お祖母さんも赤ずきんも無事でした(結)

これがいわゆる物語の基本形で、日本人はプレゼンも、これと同様にしようとしがちです。
そうではなく、プレゼンにおいてはまず、何を話すのか、結論は何なのかを、最初に明確に提示します。
だらだらと何が言いたいのかわからない、途中で眠くなってしまいそうな、スピーチやプレゼンほど、
聞いていて苦痛なものは、ありませんね(^ ^;)
そうならないためにも、まずは結論から話しましょう。
そして次に、それを裏付けるデータ、理由分析を3つほど挙げます。
3つに絞るのが、ポイントです。
この手のプレゼンでは、大体3つにまとめるのが、標準です。

このパターンは、英語(日本語でも)プレゼンの王道なので、覚えておいてください。

その③ 重要なことは繰り返し言う、最後のwrap up(まとめ)でも、もう一度言う。

ウィルさんのプレゼンでも、このテクニックが、効果的に使われています。
最初に結論(テーマ)を、言っていますね。
There’s nothing. I have nothing.
そうです、何もない、テーマはなんにもない、何にも言うべきことがない(笑)
で、最後にもやはり、It’s still nothing. と言っています(^ ^;)

何度も繰り返し、伝えたいテーマを、口に出しましょう。
そうすることで、「なんかようわからんけど、ためになる話やったな」と、思わせることができます(笑)
いや、本当です。
これは、プレゼンテーションにおける、基本テクニックです。

つまり、こんな感じ。

・オープニング:インパクトのあるジョーク、ジェスチャーなど。いきなり質問を投げかける、なども効果的
  ↓
・テーマの主張:プレゼンのテーマ、結論を簡潔に述べる
  ↓
・裏付け、データ:テーマを裏付けるデータを、写真やグラフ、動画などを使って解説。
  ↓
・ラップアップ:テーマについて、もう一度述べる

 

これが英語プレゼンの、基本フォーマットです。
ビジネスでもアカデミックでも、これに則ってやるど、それなりのクオリティーのプレゼンになります。
あなたもぜひ、やってみてください。

★ディクテーションの解答

Hear
have
at all
manner
get
lot of
adjust
asked

ディクテーションに苦戦した方、原因を追究してみましょう。
単語そのものを知らない、というのであれば、まだまだ語彙力そのものが不足しています。
語彙を増やさないと、リスニングも伸びません。

単語は全部知っているのに、聞けない部分がある、という人は、音が聞き取れていません。
音が聞けないと、どれだけ語彙力があっても、英語を聞ける・話せるようにはなりません。
言葉は音が基本です。
音にはルールがあり、文法や構文を覚えるのと同じく、法則を知らないと理解できません。
発音ルールを知ることは、リスニング力アップに繋がります。

『Yumiの脱カタカナ英語マニュアル』は、英語の基本発声である喉の開き方から、
リエゾンやリダクションまで、段階を踏みながら習得できるように、まとめられています。

マニュアルの詳細、サンプルはこちら♪
   ↓  ↓  ↓
Yumiの脱カタカナ英語マニュアル

この記事が役に立ったという方は、ポチっとお願いします音譜
    ↓  ↓  ↓
 にほんブログ村 英語ブログへ
携帯はこちらへ⇒人気ブログランキングへ

3月の週末ブートキャンプ、21&22に決定!お申し込みはこちら♪←あと1名で締切です!
英語発音教材『Yumiの脱カタカナ英語マニュアル』発売中♪ 詳細はこちら☆
手紙無料メルマガ発行中 3ヶ月でネイティブ発音になれる!英語マスターへの道
お申込・お問い合わせは 手紙info@englishbootcamp.jpまで


スポンサーリンク

関連コンテンツ