イングリッシュブートキャンプ:由美です。
更新の励みになります。応援の1クリック、よろしくお願いしますラブラブ
     ↓  ↓  ↓
 にほんブログ村 英語ブログへ
携帯はこちらへ⇒人気ブログランキングへ

トイレほど、その国の文化がよく現れるものはないと思います。

私が子供の頃は、日本はまだ下水のインフラが、整備されていませんでした。
学校や公共施設は水洗でしたが、多くの一般家庭は、汲み取り式でした。
当時、「ボットン便所」なんて言ったりしていました。

また、洋式トイレ自体が、本当に珍しかったですね。
学校も水洗でしたが、和式でした。
いまだに、病院とか行くと、古い病棟のトイレって、和式だったりしますね。
え、バリアフリーじゃないの、と驚いたりしますが。

さて、そんな日本のトイレですが、ウォシュレットが当たり前になりましたね。
日本のトイレ=ウォシュレット、という感じで、これは欧米では見かけることはまずない。
日本の一流ホテルはみな、ウォシュレット仕様ですが、アメリカやヨーロッパは、
ビデはあっても、ウォシュレットはないんですね。

ところが、初めて海外で、ウォシュレットを見ました。

こちらをご覧ください。

bottom wash

クアラルンプール(マレーシア)の、巨大ショッピングモールの中の、トイレです。
このように、ウォシュレットの使い方の説明が、貼られていました。
「おしり」が“Anal Wash”と、そのまんまですね(^_^;)
まあ、他に言いようもないですが。
ビデのところは、“Feminine Wash”となっています。

なぜ、bidet にしないかというと、これは元々フランス語で、確かに英語にもなっていますが、
知っている人は極めて少ない。
私の周りのネイティブで、この単語を知っている人は、3人に一人いるかいないかです。
マレーシアの人はどうかわかりませんが。
ビデ、と言わずに、feminine wash にしたのは、それが理由かなと思います。
あ、でも、一番左下には、Bidetとありますね。
これは会社名?商品名?どっちでしょうね。

そして、同じ場所に、こちらの張り紙もありました。

dontsquat

For your safety, please do not squat.
安全のため、しゃがまないでください。

いやいや、安全というより、衛生上の問題な気がしますけど(^_^;)
お尻を置く場所に、土足で上がられると困ります。
でもまあ、この状態で用を足そうとして、バランス崩して転倒したりしたら、確かに危ない。
若い人は、そんなアホな、そんな座り方する人いるわけないだろう、と思うかもしれませんが、
洋式トイレが普及したのは、たかだか数十年なんですよ。
日本だって、ちょっと前までは年配の方とか、洋式の使い方を知りませんでしたから。
なので、アジアに行くとこの手の張り紙は、頻繁に見かけます。

海外に行くと、トイレやお風呂が気になるので、ついつい写真を撮ってしまうんですね。

また何か面白いものがあれば、ご紹介したいと思います♪(゚▽^*)ノ⌒☆

この記事が役に立ったという方は、ポチっとお願いします音譜
    ↓  ↓  ↓
 にほんブログ村 英語ブログへ

英語発音教材『Yumiの脱カタカナ英語マニュアル』発売中♪ 詳細はこちら☆
手紙無料メルマガ発行中 3ヶ月でネイティブ発音になれる!英語マスターへの道
ホームステイに興味のある方は、こちら♪
お申込・お問い合わせは 手紙info@englishbootcamp.jpまで
カウンセリング・体験レッスン予約状況はこちらメモ


スポンサーリンク

関連コンテンツ