おはようございます♪ イングリッシュブートキャンプ:由美です☆
今日も応援のポチ、よろしくお願いします
↓ ↓ ↓
携帯はこちらへ⇒人気ブログランキングへ
近所にイタリアンのお店ができて、気になる今日この頃。
秋は食欲をかきたてられますねぇ~o(^-^)o
食といえば欠かせないのが、なんと言ってもお酒
ですねっ。
私は、基本的に泡系以外なら、なんでも飲みます。
泡系、炭酸は苦手なので、ビールとかシャンペーンはほとんど飲みません。
コップ一杯くらいですね、飲んでも。
一番好きなのは、ワインと日本酒。
以前は赤ワインばかりでしたが、最近白の美味しさに目覚めました。
ま、そんなわけで、今回はお酒がテーマの曲、です
まずは、邦楽編。いってみましょう!
舟歌 八代亜紀
悲しい酒 美空ひばり
酒と泪と男と女 河島英五
メモリーグラス 堀江淳
北酒場 細川たかし
日本全国酒飲み音頭 バラクーダ
バラとワイン Red Warriors
二人でお酒を 梓みちよ
酒場でDABADA 沢田研二
ワインレッドの心 安全地帯
居酒屋 五木ひろし&木の実ナナ
ブランデーグラス 石原裕次郎
カサブランカダンディ 沢田研二
う~ん、お酒となると、どうしても演歌が多くなっちゃいましたよ(^_^;)
すんませんねぇ、昭和色120%の選曲で(笑)
ロック系で思いついたのって、ほとんどなくて・・・
唯一、レッド・ウォリアーズだけなんですが、これってマイナーですよね
あんまり知っている人、いないんじゃないでしょうか。
昔、友人が、今は亡き今やすっかりお笑いタレントと化している、ダイヤモンド☆ユカイ君のファンで、
カラオケに行くと、必ずこの曲を歌っていたので、覚えてしまったんですわ。
というわけで、せっかくなので動画でどうぞ♪
Wine and Roses Red Warriors
う~ん、若いですね。
でも、今もあんまり変わっていないような・・・
この手の顔は、年齢不詳なんでしょうかね。
お次は、鬼籍に入られたこの方。
酒と泪と男と女 河島英五
河島さんは、ご病気で亡くなったんですよね、まだ若かったのに。
娘さんも、確かミュージシャンでしたが、今も活動してるんでしょうか。
関西では、ちょこちょこ出てたように思うんですよ。
わりとお父さんによく似た感じでしたね。
お次はこちら。
これ、プロモーションビデオでしょうか。
初めて見ますね。
ワインレッドの心 安全地帯
サムネイルが、ちょっと怖いですね(苦笑)
髪型とメイクに、時代を感じます。
当時、こういうヘアスタイルが流行りましたね。
ジャニーズの人たちもみな、こういう髪をしていたように、記憶しています。
でもって、女性はみんな太眉。
このPVに出てくる、外国人女性のように。
太眉に、真っ赤なルージュ、ボディコンというのがデフォルトでしたw
流行は繰り返すと言われますが、あの太眉だけは復活しませんね、さすがに(^_^;)
さて、最後はこちら。
これ、歌自体はお酒とは何の関係もないんですが、小道具にお酒を使うので、
そのイメージがあまりにも強くて、選びました。
カサブランカ・ダンディ 沢田研二
この、ジーンズに差したボトルを取り出して、ブワ~ッとお酒を吹くのが流行りました。
小学校の時、休み時間に男の子がこれを真似して、学校で問題になったりしたんですよ。
実際に吹いているのは、ジンなど度数の高いアルコールなので、うまく空中で蒸発しますが、
お水やお茶でやると、まともに顔に降りかかってくるので、絶対にやってはいけません(笑)
あと、それ相応に美しい人がやらないと、汚らしくて見ちゃおれませんので、ご注意をψ(`∇´)ψ
それにしても、「聞きわけのない女の頬を ひとつふたつ張り倒して」なんて、
ジュリーじゃなかったら、こっちが張り倒したるわい!というような、歌詞ですね(^_^;)
今回、このビデオを見て気付いたのですが、「男がピカピカの気障でいられた」というところ、
私はずっと、「ピカピカの膝でいられた」だと思い込んでいました。
30年以上、そう思っていたことに、たった今、気が付きました( ̄▼ ̄|||)
これは、「白いチンパンジー」以来の衝撃です。
白いチンパンジーが何か分からない人は、こちら⇒ 白いチンパンジーの謎
そうか、カッコイイ男は膝がぴかぴかなんだ・・・と、子ども心にずっと思っていました。
いやはや、勘違いっておそろしいものですねwww
でも、ジュリー、「ひざ」って言ってるよねぇ(ボソッ)
以上、お酒がテーマの歌、邦楽編でした。
洋楽編は、のちほど~♪(゚▽^*)ノ⌒☆
この記事が役に立ったという方は、ポチっとお願いします
↓ ↓ ↓
お酒がテーマの曲
0
スポンサーリンク






SECRET: 0
PASS:
吉幾三のそのものズバリの「酒よ」
藤圭子の「はしご酒」
ロックだと怒髪天の「酒燃料爆進曲」あたりかなあ。
最後のヤツの映像はこれww
http://www.youtube.com/watch?v=a5BfdM_JzFk&feature=related
ロックかな?というツッコミは無しでw
本人達は自分たちの音楽をR&E(ロックン演歌)と言っていますんでww
でも人気ありますよ。w
SECRET: 0
PASS:
ピカピカの膝…朝から爆笑(≧▼≦)
子供ならそんな発想もあるのでしょうか。
ピカピカの気障って、子供にはわからないかも。
やはり「白いチンパンジー」にはかないませんね^ロ^;
こっちが張り倒したるわい!…由美さんトークにこれまた爆笑(≧▼≦)
お酒がテーマの曲のコメントになってないm(__)m
SECRET: 0
PASS:
>AKIさん
怒髪天、すごいね。
この人たち、知らなかったわぁ。
さぶちゃんの「祭」で登場するとことか、なかなか面白いw
なかなか年季の入ったバンドですねぇ・・・
藤圭子って、「夢は夜ひらく」と「新宿の女」しか知らない。
ほれ、あたし、AKIさんよりずっと若いからψ(`∇´)ψ
SECRET: 0
PASS:
>soulmate☆さん
爆笑していただいて、何よりですw
いや、ホント、ずっとそう思い続けてたんですよ。
だから、ビデオ見た時に衝撃を受けました。
文脈上、どう考えても「膝」なはずがないと(笑)
これ、セクシーな感じにするために、わざとKの音を弱めに、
喉から息が漏れるように発音してるんですよ、ジュリー。
そのせいで、KIZAがHIZAに聞こえるんです。
だから、私は悪くないんです(笑)!
SECRET: 0
PASS:
ぴかぴかのひざ・・・
そんなわけないやん、おかしいやんо(ж>▽<)y ☆
白いチンパンジーもケッサクやけどねwww
ジュリー、エエ靴履いてるね。
靴ひもがほどけてるのは、わざとか?
時計もエエのしてるわ~これ、カルティエのタンク?かな?ひょっとして。
カメラも気ぃきかんのう、もうちょっとアップで時計映せよ!
しかし、30年以上前にカルティエって、さすがはスターって感じやね。
ジーンズのライズの高さに、時代を感じるわぁ。
SECRET: 0
PASS:
>よ!さん
さすがはファッション業界の人やねぇ、衣装に反応するかぁ。
適当にカジュアルな格好してるだけだと思ったら、違ったのね。
カルティエなの、これ?
ただの金時計かと思ったよwww
白いチンパンジー、結構長いことそう思ってたのよ、私。
違うと知った時の衝撃は大きかった(笑)
SECRET: 0
PASS:
選曲のセンスに脱帽です☆
この辺りの歌が「ピタッと」きますね(^o^)
酒の歌なら浅川マキさんの「町の酒場で」も良い曲です♪
けだるさが何ともいえません☆
SECRET: 0
PASS:
>カオリンさん
お褒めに授かり光栄ですwww
浅川マキさん、存じ上げません。
アンダーグラウンド系の方でしょうか。
カルメンマキならしってるんですが・・・
酒飲み音頭、1月は正月、2月は豆まき、3月はひな祭りで酒が飲めるんですね、確か。
7月は七夕でしたっけ・・・
歌詞はうろ覚えですが、インパクトのある歌ですよねぇ。
SECRET: 0
PASS:
ジュリーのイメージが強いです。
「あなたに今夜はワインをふりかけ」
「サムライ」
「ラム酒入りのオレンジ」
「勝手にしやがれ」にもバーボンが出てきますし。
SECRET: 0
PASS:
>Yoshiさん
「あなたに今夜はワインをふりかけ」はカラオケでよく歌います、私w
昔、ワインのCMに出てましたよね、そういえば。
「ラム酒入りのオレンジ」は知らないです~
いろいろ歌ってはるんですねぇ。
サムライにお酒なんて出てきたっけ・・・と一瞬思いましたが、
「唇に~火の酒~」のところですね、思いだしましたo(^-^)o