イングリッシュブートキャンプ:由美です。
★海外で活躍する日本人
ワールドカップ、盛り上がっていますね。
昨日は日曜日でしたが、普通にレッスンを行っていました。
生徒さんも、試合の結果に気がそぞろ状態でした(笑)
日本が負けて、ちょっとがっかりムードな中、帰って行かれました。
さて、サッカーと言うと、野球と比べて語学堪能な選手が多い、というイメージです。
以前も、ヨーロッパで活躍するサッカー選手、川島永嗣さんが、日本人チームメイトの通訳をした、
というニュースがあり、興味深く読みました。
で、海外で知名度のある日本人、ですが・・・
日本人が思う、「海外で活躍している日本人」と、実際に外国人が認知している日本人には、
結構なギャップがあったりします。
たとえば、ヨーロッパだと、北野たけし(ビートたけし)の認知度は、そこそこあります。
映画より演劇がメジャーなイギリスだと、Takeshi Kitanoより蜷川幸雄のほうが、知名度高かったり。
アメリカだと、マシ・オカあたりでしょうか。
渡辺謙も、知っている人は知っていますが、「ああ、あのアジア人」くらいの感覚で、
はっきりと名前までは覚えていない、というのが実際のところだと思います。
インテリ層なら、村上春樹の知名度も高いです。
なぜか、Haruki Murakamiが好きなアメリカ人って、多いんですよね。
他の作家と、何が違うんでしょうか。
単純に、翻訳版がたくさん出てるかどうか、というそれだけの差でしょうか。
日本人が思うほど、そこまで知名度がないのが、スポーツ選手。
イチローなんかは、アメリカではすごく有名だと思いがちですが、そんなことはありません。
野球って、基本的にアメリカでは、地元のチームにしか興味がないんです。
だから、地元(たとえば、マリナーズだったらシアトル限定)では、人気も認知度もあっても、
ニューヨークに行けば、誰も知らない、なんてことも普通だったりします。
で、この川島さんですが。
この方は、なかなか英語がお上手です。
サッカーは野球と違って、語学ができないと、いくらプレー技術があっても、使ってもらえません。
このあたりのお話は、以前「わくサカ」の取材でも、お応えしたのですが、
語学力が原因で、海外チームで活躍するという夢が破れ、帰国した選手も実は結構いるのです。
わくサカでの、由美のインタビューはこちら→全方位型サッカー分析“ことば”の観点から
なので、海外で活躍する日本人サッカー選手のほとんどが、語学が堪能です。
まずは英語はできて当たり前。
その次に、ドイツだったらドイツ語、イタリアだったらイタリア語と、その現地の言葉をマスター。
そこまでいかないと、なかなかチームに受け入れてもらえないんですね。
川島さんの英語は、以前「有名人の英語」コーナーで取り上げました。
かなり流暢ですよね。
日本人アスリートの中では、トップクラスに上手いと思います。
他にも、英語が上手なアスリートは、何人かいますが、やはり密なコミュニケーションがないと、
競技そのものに差し支える、という状況に置かれている人たちが、上達も早いように思います。
英語が堪能なアスリートたち
↓
村主章枝(フィギュアスケーター)
安藤美姫(フィギュアスケーター)
宮里藍(ゴルファー)
佐藤琢磨(F1レーサー)
錦織圭(テニスプレーヤー)
室伏広治(ハンマー投げ)
その他、アスリート以外で、英語が堪能な著名人も、たくさんいます。
日本人の英語力について、他にも見てみたい方は、右コラムの「カテゴリー」欄の、
「有名人の英語」を、クリックしてみてください。
すでにリンクが切れてて、見れない人もいるかもしれませんが。
★英語は音とリズムが命
言葉は音が基本です。
文法にルールがあるように、発音にもルールがあります。
学校では文法は教わりますが、発音のルールはほとんど習いません。
これを知らないと、正しい音を出す・聞くことはできないので、英語を話せるようにはなりません。
『Yumiの脱カタカナ英語マニュアル』は、英語の基本発声である喉の開き方から、
リエゾンやリダクションまで、段階を踏みながら習得できるように、まとめられています。
特に重要な喉発声と、基本母音に関しては、Yumiが動画で解説しています。
あなたも、アスリートのような英語を目指しませんか?
この記事が役に立ったという方は、ポチっとお願いします
↓ ↓ ↓
携帯はこちらへ⇒人気ブログランキングへ
たまたまテレビのイタリア語会話を見ていたら、川島選手にイタリア語で突撃インタビューしてました。
川島選手がこれまた流暢なイタリア語で切り返し♪
お見事でした☆
カオリンさん
そうそう、サッカー選手って英語は最低限、プラスその国の言語、ですよね。
スポーツ選手で世界で活躍するのは、子どもの頃からの夢だと思うんですよ。
つまりは、一生を懸けてるんですよね。
アスリートの場合、それがダメなら他に・・・っていう潰しがきかないですし。
だから死にものぐるいでマスターするんだと思いますo(^-^)o