イングリッシュブートキャンプ:由美です。

★自動詞と他動詞の違い

英語には日本語と違った、表現の独特さ、といったものがあります。
たとえば、アナと雪の女王の主題歌、『Let It Go』の使役動詞letが、良い例でしょう。
letは、相手に~させてあげる、という意味の動詞。
相手が望むので、それをさせるということです。
相手の意思に関係なくさせるのであれば、letではなく、makeです。

こういう、「XXに~させる」みたいな言い方は、日本語としては不自然ですね?
でも、英語ではきわめて自然で、よくある構文なのです。
今回もう一つ、英語っぽい構文として、自動詞と他動詞の違いについて、お話したいと思います。

まずは、こちらの音声解説を、どうぞ♪

はい、どうでしたか?
botherの意味と構文、わかりましたか?

★相手(目的語)を~させるのが、他動詞

Let It Go のサビのフレーズ、The cold never bothered me anyway.のように、
寒さが私を煩わせる、といった表現は、日本語にすると、なんかしっくりこないわけです。
いわゆる、無生物主語、つまり、生きていない物が主語になるのは、日本語では不自然なんですね。

それが私を幸せにする。

なんか変でしょ?
普通は、

「そうすれば私は幸せ」とか、「そうしていると私は幸せなの」と、言いますよね。
仮に、主語が無生物じゃなくて、人間だったとしても、この構文は、日本語にすると不自然なんです。

あなたが私を幸せにする。

そんなまどろっこしい言い方せず、普通に、「君といると幸せだよ」って、言えばいいんです(笑)
だけどこれ、どちらも英語だと、普通の構文です。

It makes me happy.
You make me happy.

この、英語の感覚に慣れることが、とても大事です。
寒さが私を困らせたことはない、つまり「寒くたって全然平気」ってことなんですね。

★フレーズは音で覚えよう

botherの意味、用法はこのLet It Goの歌詞で、理解できたと思います。
今度は、「へぇ~」と思うだけではなく、このフレーズを普通に言えるようになるまで、練習しましょう。
メロディーに乗せて、普通に歌えるようになるまで、何十回、何百回と、繰り返し練習してください。
語学は、声に出してナンボです。

それと、英語は喉を開いて、発声するのが基本。
歌うときは、必然的に喉が開くので、英語を話すのに適した状態になります。

『Yumiの脱カタカナ英語マニュアル』は、英語の基本発声である喉の開き方から、
リエゾンやリダクションまで、段階を踏みながら習得できるように、まとめられています。

マニュアルの詳細、サンプルはこちら♪
   ↓  ↓  ↓
Yumiの脱カタカナ英語マニュアル

反復練習と発声練習が、英語上達のカギですよ(^O^)

この記事が役に立ったという方は、ポチっとお願いします音譜
    ↓  ↓  ↓
 にほんブログ村 英語ブログへ
携帯はこちらへ⇒人気ブログランキングへ

7月の週末ブートキャンプ、12&13日に開講決定!お申込みはこちらから♪←あと1名で締め切り!
英語発音教材『Yumiの脱カタカナ英語マニュアル』発売中♪ 詳細はこちら☆
手紙無料メルマガ発行中 3ヶ月でネイティブ発音になれる!英語マスターへの道
ホームステイに興味のある方は、こちら♪
お申込・お問い合わせは 手紙info@englishbootcamp.jpまで


スポンサーリンク

関連コンテンツ