ゴールデンウィークもそろそろ終わりですね。
イングリッシュブートキャンプ:由美ですo(^-^)o
まずはポチっとお願いします
↓ ↓
携帯はこちらへ⇒人気ブログランキングへ
これまで色々と和製英語について書いてきましたが、今日はその極めつけです。
いや、極めつけというのは正確ではないですね。
私はこの日本語を知らなかったんですよ。
ある英語ブログを見ていて、「へ?何それ?」と思ったんです。
それは微かな胸の痛みを伴う衝撃でした(って、大げさ)
ひょっとして、この和製英語自体が私が子供の頃にはなかったものなのでは?
という、ジェネレーションギャップを感じた言葉です。
それは何かと言うと、
ハイタッチ
みなさん、この言葉知ってます?
私は聞いたことありませんでした。
最初、「はいはい」と「たっち(立つ)」という幼児言葉を合成したものかと思いました。
でも違うんですね。子供の言葉ではありません。
ハイソックスなら知ってますし、バトンタッチも知っています。
昔、「エッチ、スケッチ、ワンタッチ」というフレーズがありました。
それとは何の関係もないようです。
で、これが何の和製英語かと言うと、
high five
なんですよ。
しつこいようですが、みなさん知ってました?
私は知りませんでした。
high fiveのことを日本語でハイタッチと言うということを。
で、なんで知らないんだろうと考えた時、そもそも日本でこういうジェスチャーをすること自体、
文化としてないのではないかと。
私は人生において、このhigh fiveを日本国内で日本人同士でやったことがありません。
これは極めてアメリカンなジェスチャーですよね。
だから、これを初めて経験したのは、アメリカに留学した時だったんです。
それ以来、日本に帰って来てから日本人同士でこんな挨拶を交わしたことはありませんし、
誰かがやっているところを見たこともありません。
おそらく、この「ハイタッチ」という文化が定着したのは、この20年くらいのことなのではないでしょうか。
また、これは想像でしかありませんが、酔っぱらった時とか、スポーツをしているときに、
みんなで「イエ~イ」みたいな感じで交わすジェスチャーなのではないでしょうか。
たまたま、私の周りでこういうことをする人がいないというのと、
私自身スポーツを全くしないし見ないので、知らなかったのではないかと思いました。
少なくとも私が中学生くらいのときにはなかった文化ですよ(苦笑)
なんだか、ものすごく年を取ったような、寂しい気持ちになってしまいました(^_^;)
ちなみに、英語ではこのように使います。
Give me (high) five! ハイタッチして!
highは省略されることが多いように思います。
スポーツマンなら軽やかにジャンプしてパチンとやるのでしょうけれど。
いやぁ、しかし色んな和製英語がありますね。
というわけで、私の知らない和製英語でした☆
恥ずかしい和製英語はこちら⇒和製英語で赤っ恥
この記事が役に立ったという方は、ポチっとお願いします
↓ ↓ ↓
私の知らない和製英語
0
スポンサーリンク
SECRET: 0
PASS:
superflyっていうアーティストがこのタイトルの歌を歌ってました。今日やっと意味が分かりました。
超スッキリ!!
ちなみにsuperflyって
めっちゃカッコイイO(≧▽≦)O
って意味ですか?
SECRET: 0
PASS:
ほんとうですねー。ハイタッチと聞いて懐かしくなりました。。そういえばそういうんや、と。KY,アラサー、リア、、、日本は流行が好きですよね。ほんっとに。今後の?和製英語におばちゃまは期待しています~。
SECRET: 0
PASS:
>ま~くんさん
すっきりして良かったです。
ハイタッチ、本当に普通にみんな使ってるんでしょうか。
聞いたことないんだけど。。。
superflyはsuper coolって意味ですo(^-^)o
SECRET: 0
PASS:
>アメリカいい女一代記mochimooさん
ああ、mochimooさんは知ってたのね。
私、本当に聞いたことないんですよ、ハイタッチって。
英語ブログをブラウジングしてたら、和製英語のところにこの単語が載ってて、
え、ハイタッチって言うんだ・・・と衝撃を受けました。
ハイタッチしよう!とかって使うんですか?
SECRET: 0
PASS:
high five.って言うんですね
⑤ five 同じですよね?
ハイタッチ偽物なんですね(笑)
SECRET: 0
PASS:
>ぴょん吉さん
ええ、和製英語です。
っていうか、私はハイタッチって初耳ですけどね(苦笑)
SECRET: 0
PASS:
そうですwハイ・ファイブは日本語でハイタッチですw
プロ野球観戦をよくする人は頻繁に耳にする言葉かもしれません。
「ゲーム終了後にベンチ前で選手たちがハイタッチをしています。」なんていう実況されたりします。
ちなみにこちらはニューヨークの地下鉄で知らない人達とハイファイブしまくる動画です。
お~アメリカだな~って感じです。
http://www.youtube.com/watch?v=Abt8aAB-Dr0
大阪で同じことをやっている動画もありましたw
ノリが同じなのでしょうかw
SECRET: 0
PASS:
>なおぱんださん
なるほど、野球ね。
でも昔は言わなかったでしょう?
私がテレビでスポーツ中継を見ていたのは、親と一緒に見ていた中学生くらいまでです。
高校くらいから自室にテレビを置いたので、スポーツをまったく見なくなりました。
その頃もし「選手たちがハイタッチしています」なんて実況されてたら、
私も普通に知っていたはずだと思うので、やはりこの20年ほどのことではないかと。
なにせ、高校野球でホームラン打ってガッツポーズしただけで不謹慎とか言われてた時代ですからね。
だから私は日本のスポーツは嫌いなんですが。
アメリカ人は日常的にhigh fiveをやりますよね。
意見が合ったときとか。
この文化、いつ頃日本に入ってきたのか興味があります。
SECRET: 0
PASS:
Yumiさん可愛い(*^_^*)
真面目に書いてるだけなんだろうけど、
>ハイソックスなら知ってますし、バトンタッチも知っています。
超うけました(笑。
私もいつからなのか記憶は定かではありませんが、サッカーブームになって、日韓開催の頃には普通にやっていたような。。。
メジャーリーグとか衛星中継が珍しくなくなって、
目にしたものを真似しているうちにいつの間にかというパターンなのでは、、、と想像します。
今テキストずっとやってますが、GW中にどこまで進むかなぁ。マスターしないと、ただ進んでも意味ないですしね。頑張ろうっと。
SECRET: 0
PASS:
>miuさん
ああ、なるほど!
きっとサッカーブームによって入ってきた文化ですね。
なんとなく、泥臭くて××まみれの野球にはない感じがしたんですよ。
メジャーに行く日本人選手が増えたことで、アメリカ文化が入ってきたのでしょう。
音声ファイル、うまく落とせたようでよかったです。
頑張ってくださいね~♪(゚▽^*)ノ⌒☆
SECRET: 0
PASS:
ハイタッチはそんなに私もぴんと来ません。
ゴスペルの先生はアメリカ人でやたら、気分が盛り上がって来て、やっぱりそうよね♪ほら~(やった!)という雰囲気でhigh fiveして来ますよ。
タイミングが合わせられるようになった自分もいますが、どぎまぎします(笑)
ちなみにこの言葉は
フルハウスで覚えました。
SECRET: 0
PASS:
>漆薔薇 ひばりさん
よかった、ここにお仲間が(^_^;)
私はアメリカで初めてこの表現(というかジェスチャー)を知りました。
最初、「Give me five!」と言われた時なんのことかわからず、
5セント硬貨がないから貸してくれと言ってるのかな、とか思ったりしました(笑)
ゴスペルですか。
ノリが良さそうな感じですね♪
SECRET: 0
PASS:
六本木はHigh Touch Townですよ!!
交差点の高速の柱の壁に看板がかかっています。
なぜハイタッチタウンと命名されたのか…
ヘンな英語がいっぱいですね★
SECRET: 0
PASS:
>skywishesさ
ハイタッチタウン?
どういう意味なんでしょう?
そんな意味不明の看板がかかってるんですか。
車に乗らないので気が付きませんでした。
おかしな和製英語はやめてもらいたいですよね~
SECRET: 0
PASS:
フレッシュペディアによるとバスケットボールが起源で、その後70年代にMLBのロサンジェルス・ドジャースに入ったらしい。野茂選手がドジャースで活躍したときに、テレビ中継で日本人にも馴染んできたのではないかと推測します。あと、ターミネーター2にも登場するようなので、これも原因かと。
でも、誰が「ハイタッチ」と言い始めたかは不明。
NHKのアナウンサー?それとも字幕担当の戸田奈津子さん??
なお、なぜFiveなのかは不明らしい。
私見ではバスケットボールは5人でPlayするので、それが原因かも?
SECRET: 0
PASS:
>電験3種傾向と対策研究会さん
ああ、言われてみればバスケのゴールが決まったときとか、
パチンとやってますね、あれが先なのか。
fiveの理由は指が5本だからです。
片手でパチンとやるときはgive me fiveです。
Give me tenもあって、その時は両手でパチンとやります♪(゚▽^*)ノ⌒☆