イングリッシュブートキャンプ:由美です。

ice, cake, home…

これらの単語に共通するのは、二重母音です。

二重母音は簡単そうで、実は意外とハードルの高い母音です。

しかも、そのことに大半の日本人英語学習者が、気が付いていないというやっかいな母音です。

これが原因で、簡単な単語なのにネイティブに通じない、聞き返されるといったことは、よくあることです。

そんな二重母音を、うまく発音するコツについて、解説しました。

二重母音は、実は長い母音

二重母音ってなんでしょう?

まずは、以下の単語、声に出して読んでみてください。


make
eight
today
home
bye
right
coke


簡単じゃん、と思ったあなた。

本当に?

これらの単語、ちゃんと発音できていますか?

二重母音とは、上記の単語にもあるように、“エイ”とか“アイ”とか“オウ”といった母音のこと。
日本語は、「あ・い・う・え・お」といった五つの母音がありますが、それぞれの音が切れたように発音します。
たとえば、「あい」という単語。
これは、「あ・い」というように発音しています。

英語のI(私)は、「あい」ではなく、“アァィイ”です。
二つの母音は切れることなく、続いています。
「ア」から緩やかに「イ」に向かって行く、一続きの母音なのです。
ところが、日本人がこれを発音すると、日本語の「愛」みたいな感じになります。
つまり、アとイが完全に独立していて、それが連続で発音されるんですね。

日本人の発音した「あい」と英語のIを聞き比べてみましょう。



どうですか?

英語のI /ai/ は、ちょっと音が長いのです。
実際、この母音は日本人の私たちは“二重母音”と呼んでいますが、ネイティブは”long vowel”、つまり長母音と呼びます。
1つの母音が長く伸ばされている、ということなんですね。

次に、エイの音です。
これも、日本人が苦手とする音です。
ちなみに、この二重母音が苦手なのは、何も日本人だけではありません。
イギリス系(オーストラリア、ニュージーランド含む)アクセントも、この二重母音に特徴があります。


I went to the hospital to die. (I went to the hospital today. のこと)
病院に死にに行きました。


という、クラシックジョークがあるほど、エイの音がアイになる、というのは有名ですね。
これはオーストラリア訛り、という認識をされている人が多いかもしれませんが、実はイギリス訛りです。
いわゆる、RP(received pronunciation)と呼ばれる、知識階級の話すアクセントは違いますが、一般的な(庶民の)イギリス人のアクセントは、オーストラリアアクセントと似ています。
というより、イギリスアクセントがオーストラリア英語の元になっています。

上記のジョークを知らない人のために、解説しますと、to die と聞こえる部分は、today です。
つまり、「今日病院に行って来ました」と言っているわけです(笑)

ちなみに、この「アイ」になってしまうイギリス人のアクセントを、正しく「エイ」に矯正する、
という有名な映画のワンシーンがありますが、ご存知ですか?
知っているあなたは英語通、または映画通です。

これです。



オードリー・ヘップバーン主演の名画、『My Fair Lady』ですね。
オードリー演じるイライザは、ロンドンの下町の娘さん。
なので、二重母音エイがアイになってしまうのです。
それを、ヒギンズ教授が、上流階級のお嬢さんのように話せるよう、特訓します。
その文章が、これ。

The rain in Spain stays mainly in the plain.

全て、エイの音(赤字の部分)が入っています。
このシーンでは、イライザがちゃんと言えた!と言って、大喜びしていますね。
そんな大層な、と思うかもしれませんが、このアクセントを矯正するのは、結構至難の業です。
実際に私も経験したので、それがよくわかります(^_^;)

日本人は、「エイ」の音が「えー」みたいになりやすいです。
たとえば、英語(えいご)も「えーご」というように、発音してしまいますね。
実際に、日本人発音と、英語の発音を聞き比べてみてください。



どうですか?

違いが、わかりましたか?

「エ」からゆっくりと伸ばすように「イ」に向かって行くイメージです。
「エェェイ」という感じですね。
長めに発音するのが、コツですよ。

最後にもう一つ、“オウ”の音ですが、これも私たち日本人は苦手です。

たとえば、Coke(コーラ)という単語。
これを多くの日本人が、コークと発音しています。
するとどうなるか。
ネイティブには、cockと聞こえます。
cockは雄鶏のことですが、他に男性器を指す単語でもあるのですΣ( ̄ロ ̄lll)

I like Coke.

なんて、カタカナ発音で言ってしまった日には、えらいこっちゃになってしまいます。
それほど、二重母音(長母音)は、重要なのです。

日本人は「オウ」の音を、「オー」と口を丸めずに発音してしまいます。
この音は、最後に口を丸めることが大事なのですが、ついついそれを忘れてしまいがち。
すると、こんな感じになってしまいます。



この音もやはり、「オ」からゆっくりと長めに発音し、徐々に唇をすぼめて「ウ」に向かって行きます。
「オォォウ」という感じですね。

二重母音は、決して難しい音ではありません。

ほんのちょっと気をつけさえすれば、誰でも正確に発音できるのです。
けれども、この「ちょっと気をつける」というのが、案外忘れてしまったり、そもそも正しい音を理解していなかったりするために、多くの日本人が苦労する羽目に陥っているんですね。

日本語は英語と比べて、口周りの筋肉(口輪筋)や表情筋をあまり使わない、省エネ言語です。
そのため、こういった母音が苦手なのです。


二重母音を正しく発音するためには、唇、舌、あごを動かすトレーニングをしましょう。


こちらの動画で、Yumiがトレーニング方法を解説しています。


DLmarketで購入

【英語の筋肉を作る-舌・唇・あごの筋トレ方法】

今まであまり二重母音に注意を払っていなかった方は、ぜひこれからは気をつけるようにしてみてください。

ビジネスマンから絶大なる支持を受ける英語発音教材
Yumiの脱カタカナ英語マニュアル

述べ3,500人に指導してきた発音矯正のプロによる、日本人のための英語発音矯正本


もう何年も英語を勉強してきているのに、話せるようにならない・・・
リスニングすらままならない・・・
そこそこ読めるのに話せない・・・
TOEICならまあまあのスコアが出るのに、ちっとも話せない・・・
どうやってもネイティブに聞き返される、英語が通じない・・・


といった悩みを、あなたも抱えていませんか?

私は英語を教え始めて25年以上になりますが、こういった悩みは昔から変わることなく頻繁に耳にするものです。
日本人は中高で6年間、英語を勉強してきています。
その後大学や、個人的に英会話を習うなどすると、10年以上英語に取り組んできている人も少なくありません。
なのになぜ、いつまでも同じ悩みを抱え続けるのでしょうか。


それは、日本人が間違った学習のしかたをしているからです。


英語は、日本語よりはるかに音の種類の多い言葉です。
たとえば母音ひとつとってみても、日本語には「あいうえお」の5つしかありませんが、英語は20以上あります。
母音だけで英語は日本語の4倍以上あるのです。
わたしたちには似たように聞こえる音でも、ネイティブにとっては「い」と「お」ほどの差があるのです。

色に例えて言うなら、単純に「青」に見える色も、ネイティブにとっては微妙に少しずつ違う。
スカイブルーもあればネイビーブルーもある、ターコイズもある、というようにそれぞれ違う色として認識されるのです。
日本人はまず、正しく音を認識する必要があります。

系統だてて音を理解し、慣れていくことで英語はスッと耳に入ってくるようになります。
そして、正しい発声と口を動かす訓練を続けることで、ネイティブのような発音・流暢さを身に付けることができます。
まずは、正しい音のルールを、理解するところから始めましょう。
わたしたちは学校で、まともに英語の発音を習うことがありません。
習ったとしても、「THは舌をかむ」だとか「Rは巻き舌にする」だとか、間違ったことを教わっている可能性が高いのです。


自分が言えるフレーズは必ず聞き取れます。


音を聞き取れたからと言って、必ずしもそれと同じように言えるとは限りません。
けれども真似して言える音は、必ず聞き取れます。
言ってることは大体わかるけど話せない、という人はいても、英語はぺらぺらだけどリスニングは全然できないという人は、いないのです。
自分が正しく言える、ネイティブのように言えるフレーズは、必ず聞き取れます。
発音矯正をすることは、そのままリスニングの向上に繋がる、一石二鳥のトレーニング方法なのです。


普通のネイティブの雑談に混ざりたい
映画やドラマを字幕なしで理解できるようになりたい
ネイティブみたいにカッコよく流暢に英語を話したい



でもそんなのはもう無理だと、諦めていませんか?

毎日10分、発音矯正トレーニングをするだけで、あなたの耳も口も劇的に変わります。

『Yumiの脱カタカナ英語マニュアル』-全102ページ(PDF)、音声教材90分、動画教材40分は、日本語を母語とする日本人が英語をマスターするのに、最も簡単で効果的な方法をまとめたものです。

発音矯正歴25年以上、歌手、俳優など多くの著名人を指導してきたノウハウを生かし、Yumiが書き下ろしたダウンロード教材です。
Yumi自身、帰国子女でもなんでもありません。
日本人として普通に国内で教育を受け、試行錯誤の上ネイティブに近い流暢さを身に付けました。
なので、日本人が苦手な音や苦労する点を、熟知しています。


英語は難しい言語ではありません。


もしも英語がそれほどまでに難しいのであれば、世界共通語にはなっていないはずです。
英語はシンプルで、習得しやすい言語です。
ただ、わたしたち日本人の言語感覚と違う部分があるため、そこでつまずいている人が多いというだけなのです。

『Yumiの脱カタカナ英語マニュアル』は、英語を話す上で特に重要な喉発声のしかたについて、Yumiが動画でわかりやすく解説しています。
これだけであなたの声は、日本人声から英語声に変身します。

さあ、あなたもこのマニュアルでネイティブの流暢さを身に付けましょう。

Yumi whiteboard2 

著者プロフィール:明場由美子(Yumi)
大阪大学文学部卒、オクラホマシティー大学社会学専攻
フリーランス通訳、大手英会話講師、企業トレーナー、外資系出版社セールスマーケティングを経て2010年に独立、English Boot Campを立ち上げる。

hatsuonbon small

監修本:『ネイティブ発音が3D映像でわかる!英語の発音トレーニングBOOK DVD1枚CD3枚付き』(西東社)-Amazonランキング発音部門で第1位!

【人気記事】

Rは巻き舌じゃない!-正しいRの発音方法を動画解説してみた
日本人の苦手な”ER”の発音-コツはあひる口と舌の盛り上げ!
Coolはクゥ~オ-Dark Lをマスターすればネイティブっぽくなる!
Thatの発音は2種類あります-リダクションを学ぼう

この記事が役に立ったという方は、ポチっとお願いします音譜
    ↓  ↓  ↓
 にほんブログ村 英語ブログへ       

手紙無料メルマガ発行中 3ヶ月でネイティブ発音になれる!英語マスターへの道
お申込・お問い合わせは 手紙info@englishbootcamp.jpまで
カウンセリング・体験レッスン予約状況はこちらメモ


スポンサーリンク

関連コンテンツ