イングリッシュブートキャンプ:由美です。
ランキング下降気味です(´∩`。) 応援の1クリック、よろしくお願いします~
↓ ↓ ↓
携帯はこちらへ⇒人気ブログランキングへ
以前から、「英語はリズムだ」と言ってきましたが、ここに来てそれを証明するような、
研究結果が発表されています。
「英語はリズム」の過去記事一覧はこちら↓
クリスマスソングに見る、英日のリズムの違い
英語で大事なのはリズム-ビートルズで見てみよう
研究発表ですが、こちらに記事があります。
カオリンさん、ご紹介ありがとう♪
以前から、音楽と語学は関係しているな、と思っていましたが、やっぱりという感じです。
日本人が特に苦手とするのが、リズムなんですね。
一個一個の音を正確に発音する、ということそれ自体は、そんなにハードルは高くなくても、
それを連続で発音するとなると、なぜか不自然な感じになる人は、リズムに問題があります。
あと、これは出身地がどこかにもよりますが、音程を取るのも苦手な人がいます。
上記の過去記事にも書いていますが、日本語は全体的にフラットなイントネーションです。
特に標準語圏は、あまり抑揚がありません。
これは、抑揚が命の英語を習得する上で、ハンデであると言わざるを得ません。
それを克服するのに、洋楽を利用するのは非常に効果的です。
ただし、聴くだけではダメです。
子供の頃なら、聴くだけでも大変な効果があると思います。
音感の良い人って、小さい時から家にジャズやクラシックが流れていた、
というパターンが多いんですね。
友人のジャズシンガー、東エミさんもやはりそうで、お父様がジャズファンだったそうです。
そんなの、環境は自分では選べない~~~というあなた。
そうですね、選べません。
ちなみに、私の親は音楽だの芸術だのにはとんと疎い人たちだったので、
子供の頃、そういった音感や語学センスを養うのに良さそうな、音楽を聴くことは一切なかったです。
でも大丈夫。
今からでも遅くはないのです。
聴くだけでは効果は薄いので、自分も一緒に歌ってみましょう。
これは英語で言うところの、音読の練習に値します。
語学も、聞き流すだけでは話せるようにはなりません。
声に出して何度も繰り返し、ナチュラルに言えるまで何百回と訓練する必要があります。
歌も同じで、何度も練習してCDに合わせて歌ってみます。
音程が合わない、リズムが合わず字余りになる、なんかおかしい・・・
そういう個所は全て、そのフレーズを普通に発音することができていないことが、原因なのです。
洋楽を歌うことは、発音、イントネーション、リズム、全ての矯正になります。
いわば、素晴らしい発音教材なのです。
では、どういう曲がいいのでしょう。
古い物でも最近の物でもいいですが、最初は比較的ゆっくりした物から、入るといいと思います。
このあたりがおススメ。
She Loves You The Beatles
http://youtu.be/PyDeweK49Vg
Dancing Queen ABBA
Honesty Billy Joel
もっと最近のアーティストのはないの???と、思ったあなた(笑)
すいませんねぇ・・・最近の、詳しくなくて(^_^;)
友人の影響で最近覚えたのが、この曲。
イギリスのアイドルグループ、One Directionの、What Makes You Beautifulです。
ワン・ダイレクション(イギリス英語なので、ディレクションではなくダイレクション)、
略して“ワンダイ”と、呼ばれているそうです。
この曲です。
典型的なアイドルソングですが、日本のアイドルとは違って歌は上手いです(毒)
若返った気分になって、仕事の合間に歌ってリフレッシュしております(笑)
若い人の曲、あんまり知らないのですが、おススメとかあればぜひ教えてください。
この人のこの曲がおススメですよ~とか、私はこの曲に挑戦してます、とかでも結構です。
お待ちしておりますo(^-^)o
この記事が役に立ったという方は、ポチっとお願いします
↓ ↓ ↓
こんにちは♪ ミカ子は、huluで見てるドラマの主題歌は、歌えるように頑張ってます。
最近では、Mr. Monk とか Psych です。
エピソード毎に流れるので、シーズン2後半あたりまでには、
歌えるようになります~(遅すぎるか・・・爆)。
ミカ子さん、どうも~♪
あ~ちゃんはお元気o(^-^)o ?
huluのドラマですかぁ。
私は最近の歌はまったくダメです(^_^;)
いつも古いのばっかりで、レパートリーが増えません(汗)
掲載くださりありがとうございます(*^O^*)
私はたまたま洋楽好きだったのと、バンドやっていたのでリズムがスムーズにマスター出来ました。
基礎英語では毎週マザーグースやってましたし、カルチャークラブやワムなんか歌ってましたね♪
「英語で歌おうーポップスの名曲からマザーグースまで」(柏木厚子著、アルク)と言う本はなかぬか良いですよ(^_-)-☆
子供の頃、ダンスとか音楽とかやると、いいんですよね。
音楽教室みたいなところで、音楽に合わせて踊ったりとか。
そういうのを継続的にやっているのといないのとでは、
大人になってからの音感・語学のセンスに、影響が出てくると思います。
大人の場合は、ある程度努力して音感を身につけるしかないですね。
音楽が苦手な人はダンスとかでもいいかもしれません。
ジャズダンスとかヒップホップとか。
こんにちは。
ABBAにBilly Joelですか〜〜懐かしいですね。
常日頃から、由美さんは私と同年代の方では?と思っていたのですが(笑)
私は、中学入学直後にCarpentersにはまり、毎日欠かさずレコード(古!)を聴いてました。
リンキングとかリエゾンどころか単語もほとんど知らない中1ですから、一緒に歌うのは大変だったのを覚えています。いくら聴いてもわからなくて歌詞カードが間違ってる、なんて思ったりしてました(笑)
’Yesterday Once More’とかは、スローテンポで良いと思います。
新しい曲ではなくてごめんなさいm(_ _)m
懐かしいですかo(^-^)o
このあたりは、もう王道かなと。
私も、中一くらいのころは、とにかく耳で聞いてカタカナで書いて、
こうかな~と思いながら歌っていました。
Rの音って、カタカナにできないので困りましたね。
Tの音がラリルレロになる(フラップT)のは、なんとなくわかりました。
でもRはラリルレロにはまったく聞こえない。
衝撃でした。
カーペンターズは、スローに思っても歌ってみると意外と難しいですね。
Top of the world とか、ハードル高いです。
僕も車に乗っている時はいつもFMで音楽番組を聴いています。
信号待ちの時などサビの部分だけなら車内で大声で歌いますよ。
特にBryan AdamsのDo it for youとかWhereever you go, whatever you doは
ラジオから流れてきたら、もう一人独演会です(爆)
ストレス発散にはなりますね。発音もついでに磨かれればいいんですが(汗)
ブライアン・アダムズ、いいですね~
昔好きでしたよ。
たまにカラオケで歌います。
Heavenとか。
一人独演会、楽しそうですね。
私は運転しないので、そういうのはないですが、たまに自室でやってます(^_^;)